Discography
⭐️Good Times, Bad Times 〜History of Carmen Maki

何にも縛られず、オーバーグラウンドとアンダーグラウンドを自在に行き来した歴史の中から、自らがベストチューンを選曲。
自身の半生を振り返るセルフライナーノーツ、未公開写真を含めた究極のベスト!
2014年最新リマスター CD3枚組 全43曲 監修:カルメン・マキ
発売日:2014年5月28日
価格:¥4,600+税
品番:UPCY-6830~2
寺山修司の秘蔵っ子時代からジャパニーズロックの黎明期を支え、JAZZ、ポエトリーリーディングなど様々な音楽様式を吸収し現在も精力的にライブ活動を続けている彼女。
オーバーグラウンドとアンダーグラウンドを自在に行き来した、日本の女性ROCKシンガーの草分けでもあるカルメン・マキ。2014年というカルメン・マキのアニバーサリー・イヤーに、自身初のオールタイム・ベストをリリースします。
45年の歴史の中から、本人自らがベストチューンを選曲。「時には母のない子のように」「私は風」などの代表曲から最新アルバム「FROM THE BOTTOM」からの曲まで、自身の半生を振り返るセルフライナーノーツ。未公開写真を含めた45年を総括するにふさわしいベストです。
<収録曲(全43曲)>
【Blue DISC】 | <Original Album> | ||
01. | 時には母のない子のように | カルメン・マキ真夜中詩集”ろうそくの消えるまで” | 1969 |
02. | マキの子守唄 | カルメン・マキ真夜中詩集”ろうそくの消えるまで” | 1969 |
03. | のこされた人形の唄 | さらばサチオ=レーシングドライバー福沢幸雄の光と影 | 1969 |
04. | 坊や大きくならないで | 想い出にサヨナラ “カルメン・マキ ’70 “ | 1970 |
05. | 死んだ男の残したものは | 想い出にサヨナラ “カルメン・マキ ’70 “ | 1970 |
06. | 戦争は知らない | カルメン・マキ真夜中詩集”ろうそくの消えるまで” | 1969 |
07. | 種子ーはだしで駆けて行くとー | アダムとイヴ | 1969 |
08. | 子供ー家族の肖像ー | アダムとイヴ | 1969 |
09. | 時には母のない子のように(イタリア語ヴァージョン) | CARMEN MAKI BEST & CULT | 1998 |
10. | 月の砂漠 | MOON SONGS | 1993 |
11. | 赤とんぼ | MOON SONGS | 1993 |
12. | The Water is Wide | Another Way | 2004 |
13. | アフリカの月 | Another Way | 2004 |
14. | 海の詩学 | ペルソナ | 2009 |
15. | ペルソナ | UNISON | 1996 |
16. | 街角 | ペルソナ | 2009 |
17. | ジェルソミーナ | ペルソナ | 2009 |
18. | ムーンビーチの砂の上 | UNISON | 1996 |
19. | Lilly was gone with windowpane(我友”CISCO”に捧ぐ) | UNISON | 1996 |
【RED DISC】 | <Original Album> | ||
01. | UNDERSTAND | CARMEN MAKI BLUES CREATION | 1971 |
02. | LORD I CAN’T BE GOING NO MORE | CARMEN MAKI BLUES CREATION | 1971 |
03. | JAMAICAN GETAWAY | Night Stalker featuring CARMINE APPICE | 1979 |
04. | B.C. STREET | LAFF / CARMEN MAKI & LAFF | 1980 |
05. | FLY HI FLY | LAFF / CARMEN MAKI & LAFF | 1980 |
06. | ROCK’N ROLL STAR | LAFF / CARMEN MAKI & LAFF | 1980 |
07. | FEVER | 5X / Camen Maki’s 5X | 1983 |
08. | EASY COME EASY GO | LIVE X / 5X | 1982 |
09. | 私は風 | CARMEN MAKI & OZ | 1975 |
10. | 六月の詩 | CARMEN MAKI & OZ | 1975 |
11. | 崩壊の前日 | 閉ざされた町 / CARMEN MAKI & OZ | 1976 |
12. | 閉ざされた町 | 閉ざされた町 / CARMEN MAKI & OZ | 1976 |
【PURPLE DISC】 | <Original Album> | ||
01. | 夜間飛行 | VOICE OF MOSES / CARMEN MAKI & MOSES | 1995 |
02. | アポトーシス | SPLIT | 1998 |
03. | AWAKENING | SPLIT | 1998 |
04. | 時計を止めて | CARMEN MAKI LIVE 世紀末を歌う | 2001 |
05. | 記憶の海 | CARMEN MAKI LIVE 世紀末を歌う | 2001 |
06. | いつまでも | VOICE OF MOSES/ CARMEN MAKI & MOSES | 1995 |
07. | A Red Flower | 白い月 | 2008 |
08. | Lilly was gone with windowpane(我友”CISCO”に捧ぐ) | CARMEN MAKI&SALAMANDORE | 2003 |
09. | 空と陸の交わったところ | CARMEN MAKI&SALAMANDORE | 2003 |
10. | それはスポットライトではない | FROM THE BOTTOM | 2012 |
11. | 1999 | SPLIT | 1998 |
12. | NORDー北へー | FROM THE BOTTOM | 2012 |
⭐️「カルメン・マキ/DIGITAL SINGLE『月夜のランデブー』」

作詞:カルメン・マキ / 作曲:Falcon
2021年12月15日(水)配信開始
■ダウンロードは下記のリンクからお願いします。
【全サービス】
https://king-records.lnk.to/Xfp3of
【サブスクリプションver.】
https://king-records.lnk.to/5d7IA3
【ダウンロードver.】
https://king-records.lnk.to/RpP2FL
⭐️「カルメン・マキ/50th Anniversary Live~デラシネって半世紀~」

2019年に、カルメン・マキの音楽人生50周年を記念して行われた「デラシネ・ライヴ・シリーズ」の5公演から厳選したライヴ映像を収録。
歌と語りがメインとなる即興ユニットの演奏から、寺山修司作品の朗読をはさんだ渾身のステージ、更にはカルメン・マキ&OZでは活動を共にする盟友“春日博文”との共演、インプロヴィゼーション・トリオ・バンド“Altered States”とのステージ、セネガル出身のアフリカンパーカッション奏者“ラティール・シー”との共演など、ジャンルにとらわれない幅広いミュージシャンとのセッション・ライブがBlu-rayに凝縮されています。
発売日:2021年12月15日
商品番号:KIXM-473
価格:¥6,600(税抜価格:¥6,000)
キングレコード
https://kings-rock.jp/news/8713
【演奏曲】:アフリカの月/望みのない恋~波の音(朗読)/インスト~A Bird & A Flower /
有り難き不幸せ/デラシネ
【出演】:カルメン・マキ (歌と語り、鳴り物)
伊藤志宏(Piano) 永田利樹(Contrabass) ゲスト:太田惠資(Violin, Voice)
■2019年5月17日 @STAR PINE’S CAFE
【演奏曲】:ムーンビーチの砂の上/カリプソブルー(インスト)/水たまり(インスト)/夜の虹/
はこぶねの唄/きのう酒場で見た女
【出演】:カルメン・マキ(Vocal)
春日博文(Electric Guitar, Ukulele, Chorus)
丹波博幸(Acoustic Guitar, Chorus) 迫田敬也(Electric Bass Guitar)
■2019年7月26日 @SHIBUYA PLEASURE PLEASURE
【演奏曲】:たつまき/星めぐりの歌
【出演】:カルメン・マキ(Vocal)
春日博文(Electric Guitar, Ukulele)
丹波博幸(Acoustic Guitar) 迫田敬也(Electric Bass Guitar) ラティール・シー(Percussion)
■2019年9月28日 @TSUTAYA O-WEST
【演奏曲】:私は風/インスト~街角/ペルソナ/六月の詩/世界の果ての旅
【出演】:カルメン・マキ & AS(Altered States)
カルメン・マキ(Vocal) 内橋和久(Guitar, Effects) 芳垣安洋(Drums) ナスノミツル(Electric Bass Guitar)
■2019年12月27日 @GEMINI Theater
【演奏曲】:かもめ/テネシーワルツ/彼女の笑顔(金子マリ)/デラシネ/
それはスポットライトではない
【出演】:カルメン・マキ(Vocal)
丹波博幸(Electric Guitar, Chorus) 吉田達二(Electric Bass Guitar, Chorus)
上原ユカリ裕(Drums, Chorus)
清水一登(Piano, Bass Clarinet, Chorus) 金子マリ(Vocal) Falcon(Guitar, Effects) 大久保治信(Keyboards)
他、最近のライブの特典映像有り。
⭐️「デラシネ」c/w「望みのない恋~挿入朗読詩:波の音」


しかも、7inchのアナログ盤シングルとしてのリリース!
プロデューサーには長らく活動を共にしている桜井芳樹(ロンサム・ストリングス、シカラムータetc)を迎え
ライブでもお馴染みの気心知れたミュージシャンたちのサポートを得た快心の自信作となりました!
仕様:7inch アナログ盤 33RPM
商品番号:glax-001
レーベル:galabox disx 通販ページ>>
価格:¥1500(税抜き)
発売日:2017年3月22日
「デラシネ」
作詞:カルメン・マキ 作曲:桜井李早
カルメン・マキ vocal
桜井芳樹 guitar
清水一登 piano
西嶋徹 contrabass
椎野恭一 drums
■side B
「望みのない恋~挿入朗読詩:波の音」
作詞:ガルシア・ロルカ/日本語詞: 長谷川四郎 作曲:桜井李早
波の音 詩:寺山修司
カルメン・マキ vocal,reading
桜井芳樹 acoustic guitar
西嶋徹 contrabass
sound produced by 桜井芳樹
recorded by 川瀬真司 at guzuri recording house
mixed and additional recorded by 桜井芳樹 at tamako home recording
mastered by 川瀬真司 at Gumbo Studio
recording date : 11/25,2016 & 1/11,2017
Photography : Tajio.M
art direction : 渡辺美帆
produced by 下迫惠理
⭐️CARMEN MAKI45th Anniv. Live ~Rock Side & アングラSide~

1969年、ミリオンセラーを記録したデビュー曲「時には母のない子のように」をはじめ、音楽の世界に踏み入るきっかけであり自身のルーツといえる、寺山修司主宰の劇団「天井桟敷」の演目であった詩の朗読パフォーマンス、90年代以降の活動につながる楽曲を、近年活動を共にする音楽仲間と繰り広げた、芝居小屋ザムザ阿佐谷のLIVEを収録した<アングラSide>
2枚の映像作品に、両公演から映像未収録曲を含む10曲が厳選されたCDを加えた、3枚組の充実したパッケージとなっている。
これまで数えきれないほどの楽曲を世に送り出して来たカルメン・マキだが、LIVE映像作品は自身初。
トレーラー動画はこちら >>>
発売日:2016年1月27日(水)リリース
BD盤(2Blu-ray+CD)ZRCM-LR03 ¥6,500(税抜) 通販ページ>>>
DVD盤(2DVD+CD)ZRCM-LR02 ¥6,000(税抜) 通販ページ>>>詳細をみる>>
<BD/DVD収録曲> | <CD収録曲> | ||||
-Rock Side- | 01. | UNDERSTAND | |||
01. | UNDERSTAND | 02. | 1999 | ||
02. | ROCK’N ROLL STAR | 03. | B.C.STREET | ||
03. | 1999 | 04. | 六月の詩 | ||
04. | Lilly was gone with Windowpane(我友”Cisco”に捧ぐ) | 05. | 閉ざされた町 | ||
05. | FLY HI FLY | 06. | 時には母のない子のように | ||
06. | B.C.STREET | 07. | 眠らない人 | ||
07. | 崩壊の前日 | 08. | 時計を止めて | ||
08. | 六月の詩 | 09. | それはスポットライトではない | ||
09. | 閉ざされた町 | 10. | NORD-北へ- | ||
10. | 私は風 | ||||
-アングラSide- | |||||
01. | 時には母のない子のように | ||||
02. | 子供-家族の肖像- | ||||
03. | 海の詩学(朗読) | ||||
04. | ペルソナ | ||||
05. | 寺山修司作品(朗読)「書を捨てよ町へ出よう」より | ||||
06. | 戦争は知らない | ||||
07. | マキの子守唄 | ||||
08. | 記憶の海 | ||||
09. | 街角 | ||||
10. | 時計を止めて | ||||
11. | ムーンビーチの砂の上 | ||||
12. | アフリカの月 | ||||
13. | それはスポットライトではない | ||||
14. | NORD-北へ- | ||||
15. | Lilly was gone with Windowpane(我友”Cisco”に捧ぐ) | ||||
16. | いつまでも |
【Official 特設サイト】http://zicca-records.net/carmenmaki/
【Official 特設Facebookサイト】https://www.facebook.com/carmenmaki.zicca/
【発売元】
ZICCA RECORDS http://www.zicca.net
【お問い合わせ】
株式会社ZICCA 岡本尚生
東京都品川区戸越2-1-10
tell:03-5749-4664 / fax:03-5749-4665
mail:nao@zicca.co.jp / cell:080-3125-3465
Profile
1969年、発足したばかりのCBSソニーから「時には母のない子のように」で歌手デビュー。その年のNHK紅白歌合戦に出場。
1972年、カルメン・マキ&OZ結成。ビアガーデンやディスコテックの下積み時代を経て75年KITTYレーベルよりファーストアルバム「カルメン・マキ&OZ」リリース。日本のロックアルバムとして初の大ヒット、好セールスとなる。
1977年、惜しまれつつOZを解散。以降、ソロとして多くの音源制作やライブ活動を行いロックやフォークに囚われず新機軸を開発すべく、2000年以降は様々なフィールドのミュージシャンとの活動を展開。
2014年、デビュー45周年を記念した3枚組ベスト盤「GOOD TIMES/BAD TIMES〜History of CARMEN MAKI」と、そのライブを映像化した初のDVDをリリース。2018年10月、それまでの過去幾度となく断り続けてきた「カルメン・マキ&OZ」だったが、41年ぶりに奇跡の復活をCLUB CITTA’で果たす。カルメン・マキは、2019年、音楽人生50周年を迎えた。「カルメン・マキ50th Anniversary Live ~デラシネって半世紀~」と題したライブシリーズを5回にわたり、それぞれ違ったジャンルのミュージシャンと活動を展開した。また、初の出版物“Carmen Maki Songbook 50th Anniversary”が出版された。後書きには「カルメン・マキの孤独な旅はまだまだ続く。これからも聞き手を想像もできない空間に運んでくれるだろう」、と。
2022年4月には、現在活動を共にするメンバーとともに、5つのユニットによる「カルメン・マキ古希ライブ〜生かしておいてくださってありがとう〜」を行い、現在進行形の幅広い「うた」の世界を披露した。